「次年度リーグ編成」について
|
首都圏サタデーリーグ 加盟チーム代表者の皆様へ 既に首都圏サタデーリーグ掲示板にてお知らせしました通り、2004年12月1日に「次年度リーグ編成」の決定を目的とした役員会を開催いたしました。
*:現在応募チームが複数あり、先着順に「次年度加入の最終意思確認」を行っております(決定次第ご紹介いたします)。 最後に、次年度リーグ参加の前提といたしまして「リーグ編成は役員会に任せる」とさせていただきました。このことについて皆様からご意見やご心配の声を多数頂いていながら、結果報告が役員会終了から約2週間経過してしまったことをお詫び申し上げます。 記 1.役員会について 日時 :2004年12月1日(水) 19時〜 場所 :東京都新宿区内 飲食店(個室)にて 目的 :(1)次年度参加チームの選定 (2)次年度リーグ編成方法 (3)その他、現状の問題についての議論 参加者:臼井(会長)、高橋(審判部)、前澤(会計監査)、玉城(シニア)、野村・手塚・星野(記録) ユニティー 河口氏(オブザーバー(*)) *:オブザーブの趣旨は掲示板に掲載した通りです。 (1)まず、参加希望チームから「リーグの安定的運営に支障を及ぼす」と懸念されるチームを考えました(参加希望チームの審査)。役員会参加メンバーから、以下(1)から(4)についての指摘がいくつかのチームに対してありました。
併せて、「問題のあるチームにおいても、代表者はしっかりしているケースがある。しかしながら、組織として対応出来なければ意味がない(=代表者のリーダーシップが足りない)」といった意見も出ました。 (2)前項の通り検討したものの、「前項?〜?の項目において程度が重い」と思われる数チームが既に脱会したことや、「不参加の明確な基準を設けにくい、全チームを見ていないので判断できない」といった意見が見られたことから、「参加を認めないかどうか」の判定は、未消化試合のあった3チームに対してのみ行うこととしました。 これら3チームには、「理由」・「責任」について公開質問を実施したことはご高承の通りです。結果、中間成績報告時までに各チームともに5〜8試合を消化しており、未消化試合の対象チームを考えた場合に「むしろ被害者」であると思われたことから、次年度リーグの参加を役員会で承認いたしました。 ただし、この中の1チームについては「公開質問の回答」や「過去の試合設定経緯」の個別事情を勘案の上で、以下の対応といたしました。 ・ゼロからのスタートということで3部所属とする ・来期サタデー役員を選出いただき、リーグ活性化の為に貢献いただく(特に3部リーグ全体が安定運営できるようにご貢献いただく) (1)具体的議論に入る前の、各役員の編成案(方針)は以下の通りでした。
「ANA FLYERSやTRSの実力は1部に相当する」→対戦経験のある多数チーム同見解 「飛び級がないのはリーグに入ってきた時点でわかっている話であるのだから、特別扱いは必要ない」 「飛び級されるチームはどう思うか?上に行って当然と思うのか、納得感がないのかを考えたい」 「リーグ改革コンセプトを理解して次年度参加応募したのだから、飛び級があることを全チーム理解できるのではないか?」 「ANA FLYERSやTRSの試合に取り組む姿勢はすごい。そのようなチームが順を追って昇格していくことにより、下部チームに対戦機会を与えることがリーグ全体の活性化になるのではないか」 「実力通りといっても選別基準を設けることが難しいから、あくまで飛び級は行うべきではない」 「今までやってきたリーグ戦の結果の重みを考えたい(あくまで今年度成績順で評価する)」 「1部リーグは強くあって欲しいと下位リーグも考えていると思う。思いきって実力編成することは、下位チームも納得できるのではないか。」 「運営に不安があるチームを上位格付けとすることにより、「運営面の勉強」が期待出来る。リーグ繁栄の為に「チーム育成」を行っていくことを想定すれば、そのような対応もあり得るのではないか。」
<2006年度編成案>
上表は「2006年度は5部制として、5部は6チームに限定しなくても良い」というコンセプトのものです。その是非はともかく、 a.あくまで2006年度に実力相応の編成をすることを前提とし、かつその方法が b.2005年度成績に応じたもので c.2005年度開幕前に詳細公示すれば、 以下2案が最終案として適切と考えるに至り、多数決で<案2>を採択することといたしました。なお、具体的な編成結果は冒頭に記載した通りです。
(3) なお、前項の結果により、ダイナマイツとマルコスターズが1部に編成されることになりました。今年度、両チームには不戦勝ながら不戦試合の記録があります。1部リーグだけに限ったことではありませんが、リーグの顔である1部所属チームには「被害者かどうか、どちらのチームが悪いか」という意識ではなく、「リーグをどうすればよいのか?」といった意識を特にもっていただきたいと役員一同望んでおります。ついては、このような経験をサタデーリーグの運営に積極的に活かしていただきたいと考え、両チーム代表者へ「サタデーリーグ役員となり、リーグ活性化に貢献いただくこと」を要請するに至りました。 4.その他 「次年度編成」という役員会本題終了後、その他の事項につき議論しました。 主たるものは以下の通りですが、?は本年度1部優勝の東京ユニティから提案があり、役員間で検討し了承しました。また、?・?は会長より総会の案内を別途行うことと致します。 (1)2005年度のサタデートーナメントは3月〜5月に開催し、その優勝チームをサマーサスピシオン大会へ派遣する(前年実績ではなく、その年に状態の良いチームを派遣する)。 (2)自主性(と責任)を重んじ、来年度以降は規約を簡素化していってはどうか? (3)来年の総会は時間を長くし、各部間での議論やコミュニケーションを取る時間を設けてはどうか? 以上 2004.12.13 首都圏サタデーリーグ 役員一同 なお、役員会終了後の状況は以下の通りとなっております。 (1)ビランズおよびTRSが、諸事情により次年度参戦することが出来なくなりました。 (2)これにより、3部リーグに5チームの空きが生じました。新規加入チームを募集したところ、以下のチームから応募があり、サタデーリーグの趣旨を理解いただきましたので、次年度参加を了承しました。 マルボロ、ポッポーズ、ボトムナイン、東深澤学園軟式野球部、ヤードバーズ (3)ダイナマイツとマルコスターズからは、次年度リーグ発展の為にリーグ運営委員(役員:次年度呼称変更予定)を選出いただくことに了承いただきました(3.(3)部分)。 2005.1.1 |