「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ

打撃妨害の後にアピールアウトが発生したら[投稿から]


打撃妨害の後にアピールアウトが発生したら… 投稿者:岩間健一  投稿日: 7月24日(木)15時19分09秒

お世話になっています。
 私の友人のチームが攻撃中に以下のようなプレイが発生したそうです。私はそのときの球審の処置が本当に正しかったのかどうかわかりません。どうかお教えください。
質問
一死走者三塁。打者はスイングしたときにバットを捕手のミットに当ててしまった。それにもかかわらず,打球は左翼への深い飛球となった。走者は左翼手の捕球を見てから三塁をスタートし,本塁に達した。ここで球審はタイムを宣告。続いて打撃妨害の判定を行い,監督の選択権が発生したことを告げた。監督はプレイを生かしてほしいと球審にいった。
 それを受けて,球審は三塁走者の得点と打者のアウトを認めて二死走者なしで試合を再開した。その直後のこと。三塁手は走者のタッグアップが左翼手の捕球より早かったとアピールをいった。塁審がアピールを認めたため,三塁走者はアウトを宣告され,攻守交代となった。これに対し監督は猛抗議。
「三塁走者は一つの進塁もできていないのだから,打撃妨害として一死一・三塁で再開しなければならないのではないか」しかし球審は「アピールアウトは監督の選択権が行使された後のプレイ。したがって,走者がアピールアウトになったからといって,その前の打撃妨害にまでさかのぼって走者を救済することはできない」と説明して,抗議を退けた。球審のいうとおり,打撃妨害は適用できないのか?よろしくお願いします。



球審は正しかったと思われます 投稿者:rise  投稿日: 7月25日(金)08時29分22秒

結論からいうと、球審の裁定は正しかったと思われます。
・打撃妨害があったにもかかわらず打者が打ったので、プレイを継続させた。(監督の選択権の可能性がある)
・プレイの落ち着きの後、タイムをかけた。(ボールデッド)
・監督の選択を認め、再開させた。(プレイ)
・アピールを認めた。(インプレイ中のアピール)
注意することは
・攻撃側の監督は一度、監督の選択権を通告したら、取り消すことはできません。
・ アピールプレイは守備側がアピールしますが、それまでは審判は見てみぬふりをするのです。(塁の空過しや、リタッチの有無など)ですから、この場合アピールがなかったら3塁走者の得点は認められます。



球審は正しかったと思われます 投稿者:岩間健一  投稿日: 7月25日(金)08時56分10秒

 riseさん,早速のご指導ありがとうございます。投稿の後,私も色々考えてみたのですが,監督がプレイを生かしてほしいと主張したのだから打撃妨害は消滅するわけで,ということはボールインプレイであるから守備側のアピール
も有効だ…という理屈なのだと思います。
 そこで新たな疑問がわきました。もし球審が監督の選択権発生を告げる前に三塁手が外野手からの返球を受けてアピールを行い,三塁走者がアウトになっ
てしまったとしたら…。のときは打撃妨害が適用されて,一死一・三塁としてよろしいのでしょうね。監督の選択権もなしということで。
 すみません,何度も。よろしければ教えてください。



いやいや、結果は同じですが 投稿者:rise  投稿日: 7月25日(金)09時38分10秒

新たな疑問について
 この場合のプレイの落ち着きというのは、「三塁手のアピールを認めた時点」(走者アウト)になると思います。そこで、球審はタイムをかけ打撃妨害があったことを攻撃側に告げます。さあ、攻撃側の監督はどうするのでしょう?
当然、「打撃妨害の方を生かしてくれ」というでしょう。これは監督の選択権になりますよね。



re:いやいや、結果は同じですが 投稿者:岩間健一  投稿日: 7月25日(金)10時14分23秒

 超特急でのご指導ありがとうございます。
「監督に選択権があります。打撃妨害とはしないで無得点で攻守交代がよろしいか,それとも打撃妨害として一死一・三塁で再開がよろしいか。どちらにしますか」
 上記のような状況ですよね。この場合攻守交代を選択する監督なんていないと思います。事実上ひとつしか選択肢はないのに,それでも本件を選択権としてよろしいのでしょうか。監督の申し出を待つことなく(監督の選択権はないとして)球審は打撃妨害として処置してよろしいのではないでしょうか。



逆に指導されてしまいました 投稿者:rise  投稿日: 7月25日(金)11時18分48秒

 指導だなんてとんでもない、逆に指導されされちゃいましたね。
 おっしゃるように、1死の場合は球審がそのように処理する(処理してもでしょう。無死の場合のことでした。球審は監督の選択権が生じたことは知らせるのですが、具体的な説明はする必要はないのです。一旦プレーは落ち着いていますからね、状況判断は監督がしないといけませんね。失礼しました。



re:逆に指導されてしまいました 投稿者:岩間健一  投稿日: 7月25日(金)13時03分30秒

 またまた超々特急でのご指導,重ね重ねお礼申し上げます。
「二死走者なし 無得点で試合再開がよろしいか,または無死一・三塁 無得点がよろしいか,どっち?」
 上のように問われてもやはり選択肢はひとつでしょうねえ。監督の選択権はこのケースでも発生しないように思えて仕方ありません。
「二死走者なしでお願いします」なんていった監督は選手から袋叩きにあいそうです。
 私のチームが試合を依頼する派遣審判さんは監督の選択権が発生したときはその選択肢をきちんと教えてくれます。
「本当は説明する必要はないのだけれど,監督の選択権って何ですかと質問されるケースが多いので,説明することにしている」とのことです。
riseさん,しつこく何度も何度も質問してすみませんでした。
 本当に勉強になりました。また疑問が生まれたら投稿させていただきます。


「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ