「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ

◆ 大リーグ野球の疑問 ◆

まずは匿名で


 
 私は今年から大リーグを見るようになりました。
 プレーそのものには凄さを感じるのですが、同時に理解できない点もたくさん出てきました。たとえば、マリナーズの一塁コーチャーはランナーの後ろにぴったりくっついて何かを話しているのですが、テレビみててすごく気になります。。何をやっているのでしょうか?

 またストライクゾーンが外角を取るようですが、ホームベースの意味がわからない気がします。。大リーグの審判はどうやって判断しているのでしょうか?
ホームベースからボール何個分外までとかバッターの体格に合わせて、手の届きそうなとこまで、、とかどうなのでしょう?

 内角球が危ないなら、バッターボックスを離せばいいと思うしホームベースって飾りなのかなぁと思ってしまいました。

 また他にも、大差で負けている時の盗塁はカウントされないとか、球場の外野フェンスの高さが違うとか、見れば、見るほど、疑問がでてくるなと思いました。

 日本のスポーツニュースも日本人選手の活躍だけでなく、全般的に伝えて欲しいなぁと思いました。

[2001年6月]




◆ 野球が面白い大リーグ ◆

福岡 桐島 克己



 イチロー、新庄が大リーグを身近にさせていることもあると思いますが、大リーグの選手一人ひとりが個性的で見ていて楽しい、そしてプレーそのものが一生懸命で、どこか高校野球に似た野球の原点を感じます。

 ジャイアンツを中心にした、だらだらとした絞まりのない野球は最近あまり見たくない。むしろ最近は、大リーグの次に見るのがパリーグの試合です。スピード、一生懸命さは遥かにセリーグより面白いです。野球をしている子供に見せられる野球を目指してほしいです。

 長島監督が新聞に「松井よ大リーグ行くな」みたいなコラムが載ったようですが、これはプロ野球の危機ですね。日本のプロ野球が高いレベルを求め追求しない限り、大リーグは面白いと言わなければならないような気がします。
     http://members.jcom.home.ne.jp/game-2001/index.html.html

[2001年6月]




◆ 大リーグを観戦して想うこと ◆

サタデーリーグ2部 JB's 生川



 はじめに言っておきたいのですが、個人的には日本のプロ野球の大ファンです。当然時間の許す限りテレビ観戦などをしております。もちろん、メジャーリーグも日本選手の進出以来、テレビで観戦する機会も増えましたが、あまり真剣には観ていませんでしたので、日本の野球との比較云々は難しいです。しかし、あえて述べさせていただきます。

 私は4年程前にニューヨークのシェイスタジアムでメッツの試合を観戦したことがあります。そこで感じたのが、ファンサービスの徹底でした。たまたま当日が「父の日」であり、入場の際、男性に記念の帽子が配られていたり、イニングの途中には様々なパフォーマンスがあったり、臼井さんの言うグランドガールやファールボールの扱いなど、日本の野球になれた私にはメジャーの野球が新鮮に感じました(最近は日本もメジャーっぽく変わりつつあるようですが)。

 ちょっとうがった見方かもしれませんが、巨人戦がプラチナチケットのような扱いをされており、球場での「幕の内弁当」が2,000円もしたりするのは異常と感じます。アメリカで家族4人週末に内野席で野球観戦を楽しむことは一般的なようですが、日本で巨人戦を家族4人東京ドームで観戦することは金銭的にもチケットの入手と言う意味でもかなり困難でしょう(もちろん裕福な人は可能でしょうが)。

 また、スポーツ評論家の二宮清純氏が再三コメントしている球場のドーム化
傾向は「日本野球のファン軽視」を顕著に示しています。二宮氏の見解は次の通りです。
 コンクリートの上に人工芝を張っただけの球場は、選手の体力的な負担だけでなく、けがを恐れるプレーヤーに「思い切ったプレー」を躊躇させるそうです。

 結果的に無難なプレーに終始し、本当のファインプレーは生まれない。また、雨や風といった自然現象で過去多くのドラマチックなプレーや、スリリングなゲームがあった。こうしたことを無視して、ドーム化による興行的なメリットを優先している。メジャーでは一時ドームブームがあったが、近年は極端な減少傾向にある。日本は逆行しています。

 と言うわけで、私も近頃はめっきり球場に足を運ぶことがなくなりました(ちなみに阪神ファンと言うことも一因です)。ちょっと本題と離れてしまいましたが、昨今日本のプロ野球離れが言われている中、これらのことは決して的外れでは無いような気がするのは私だけではないのではないでしょうか?

 ストライクゾーンに関しては日本であれ、アメリカであれ一定のルールであれば良いんじゃないかと思います。個人的には「三振ショー」が好きなので、ストライクゾーンは広いほうが楽しめます。草野球に関しても限られた時間で7イニングを消化する試合は年に数えるほどしか無いので(これはもちろんフォアボールによるところが多いと思っています)、「もっとストライクゾーンを広くして欲しい」と考えています(もちろん著しく広くするのは問題がありますが)。

[2001年6月]



「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ